ワークショップのご案内

10月8日に理数ワークショップを開催します。パスタを使って橋をつくり、橋の物理作用を体感で学びます。
・対象:小学3年~高校生(小学生と中高生は別時間)
・参加日:500円
・お申し込みの方は9/29までに、お電話かお問い合わせにてご連絡ください。
西千葉教室 千葉市中央区松波2丁目18−7−3階(西千葉駅北口から300m)
津田沼教室 習志野市津田沼2丁目5−10−4階(津田沼駅南口から500m)
TEL: 043-306-1159
10月8日に理数ワークショップを開催します。パスタを使って橋をつくり、橋の物理作用を体感で学びます。
・対象:小学3年~高校生(小学生と中高生は別時間)
・参加日:500円
・お申し込みの方は9/29までに、お電話かお問い合わせにてご連絡ください。
内発的動機づけとは、「ただその活動が好きで、したいからする」という動機づけです。その活動自体を楽しみます。活動の質が高く、持続的であることが、研究により示されています。
それに対して、外発的動機づけとは、「何かのために活動する」という動機づけです。お小遣いをもらうため、ゲームを買ってもらうため、スマホを没収されないため、怒られないため、試験に合格するため、などがこれに当たります。設定はしやすいですが、効果は短期的です。
内発的動機づけによって日々の学習を行うことができれば、これに勝るものはありません。
高校受験勉強のポイントのご紹介を致します。
ポイント1 数学と理科の予習をいかに早く終わらせるか
ポイント2 国英社は問題を多く解き受験問題に合わせていく
是非、ご一読下さい。お得なパックもご紹介しています。